【関東】海が見える絶景キャンプ場おすすめ9選はここだ!

【関東】海が見える絶景キャンプ場おすすめ9選はここだ!

目の前に広がる青い海、心地よい波音…。そんな最高のロケーションでキャンプをしてみたいと思いませんか?日常の喧騒を離れて、開放感あふれる絶景に癒される時間は格別ですよね!

この記事では、関東エリアで海岸沿いにある、とっておきのキャンプ場を厳選して10ヶ所ご紹介します。海水浴や釣りが楽しめる場所、設備が充実していて初心者でも安心な場所、ペットと一緒に過ごせる場所など、あなたの希望を叶えるキャンプ場がきっと見つかるはずです。

さあ、次の休日はどこへ行く?この記事を参考にして、最高の海辺キャンプを計画しましょう!
この記事のポイントアイコンここがポイント
  • 自分に合ったキャンプ場は「目的」「設備」「スタイル」の3つの軸で選ぶのが成功の秘訣!
  • 関東エリア(茨城・千葉・神奈川)には、都心からアクセスしやすく魅力的な海辺のキャンプ場がたくさんある。
  • 海辺キャンプでは「強風対策」「ギアの塩害対策」「満潮時刻の確認」が安全に楽しむための必須ポイント。
  • キャンプ場周辺の市場で新鮮な海の幸を味わったり、帰りに温泉に立ち寄ったりするのも海キャンプの醍醐味。

キャンプ場選びで失敗しない!海辺キャンプ3つのチェックポイント

関東の海岸キャンプ風景

目的で選ぶ(海水浴・釣り・景観)

あなたは海辺でのキャンプに何を求めますか?海水浴、釣り、それともただただ美しい景色でしょうか?目的によって、ベストなキャンプ場はガラリと変わってきます。

例えば、海水浴が目的なら、キャンプサイトから直接アクセスできる砂浜が理想的ですよね。小さなお子さんがいる家族なら、波が穏やかで遠浅の海が安全で楽しい思い出作りに繋がります。

釣りがメインなら、防波堤や磯場が近いキャンプ場が狙い目。景色を重視するなら、夕日が水平線に沈む様子や、遮るもののない星空を堪能できる場所がベストな選択です!

設備で選ぶ(AC電源・シャワー・ペット可否)

海で思いっきり遊んだ後、テントサイトに戻ってきて「あー、シャワー浴びたい!」って、あるあるですよね?潮風と日差しでベタついた体をさっぱり洗い流せるシャワー、特に温水が出るかは快適さを左右する重要なポイントです。

最近のキャンプ場はAC電源サイトも増えてきました。これ、スマホの充電はもちろん、夏は扇風機、冬は電気毛布が使えたりして、すごく便利です。アウトドアの不便さを楽しむのもキャンプの醍醐味ですが、快適装備でリラックスする休暇も良いものですよ。

また、大切な家族の一員であるペットと一緒に旅行したい方も多いはず。ペット可かどうか、ドッグランなどの専用施設があるかも事前にしっかりチェックしておきたいところ。せっかくのキャンプ、みんなが笑顔になれる場所を選びたいですもんね!

スタイルで選ぶ(オート・グランピング・ソロ)

キャンプのスタイルは十人十色。あなたのスタイルに合ったサイトを選ぶことが、満足度を上げる秘訣です。例えば、たくさんの荷物を運ぶファミリーキャンプなら、テントの横に車を停められるオートサイトが断然おすすめ!設営・撤収のストレスが全然違います。

「アウトドアは好きだけど、テント設営や料理の準備はちょっと…」という方には、豪華な設備が整ったグランピングがぴったり。手ぶらで気軽に自然を満喫できるので、特別な休暇や記念日の旅行にも良いですよね。

そして、静かに自分だけの時間を過ごしたいソロキャンパーなら、プライベート感のあるこぢんまりとしたサイトが心地よいはず。

波音をBGMに焚き火を眺めながら、ゆっくりと流れる時間に身を任せる…。そんなリラックスした時間を過ごせる場所を選んでみてはいかがでしょうか?

【エリア別】関東の絶景!海辺のおすすめキャンプ場9選

関東の夏の夕暮れ、海岸キャンプ

【茨城エリア】太平洋を一望!開放感抜群のキャンプ場3選

大洗キャンプ場

海風が心地よい松林に囲まれたキャンプ場!リニューアルされたばかりのトイレや炊事場はピカピカで、お湯も出るからとっても快適だよ。徒歩圏内にスーパーやコンビニ、温泉施設まである抜群の利便性で、キャンプ初心者さんでも安心して楽しめます。

【こんな方におすすめ】
設備の整った場所で安心してキャンプデビューしたい初心者さんや、買い出しの便利さを重視するファミリーにぴったりです!

URL:http://www.oarai-camp-jo.com/
TEL:029-212-3121
住所:茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8231−4

日川浜オートキャンプ場

太平洋はすぐそこ!日川浜まで歩いて行ける開放感バツグンのキャンプ場。広々とした芝生サイトは水はけも良く、車の横付けもOKで準備もラクラク♪トイレや洗い場などの設備もきれいで快適です。子供が喜ぶワークショップも充実していて、家族みんなで楽しめますよ!

【こんな方におすすめ】
海遊びや海水浴を楽しみたいファミリーキャンパーや、設備の整った場所で快適に過ごしたい初心者の方におすすめです。

URL:https://www.recamp.co.jp/nikkawahama
住所:茨城県神栖市日川2036−124

大洗サンビーチキャンプ場

海までなんと0分!ビーチのすぐそばでキャンプが楽しめる、最高のロケーションが自慢です。サイトによっては太平洋を一望でき、松林エリアは雰囲気も抜群。トイレは清潔でウォシュレット付き、炊事場はお湯も出るので快適に過ごせますよ。売店も充実していて忘れ物をしても安心です!

【こんな方におすすめ】海の絶景を楽しみたい方、海水浴とキャンプを両方満喫したい方に!設備が整っているので初心者やファミリーにもおすすめです。

URL:https://www.oarai-camp.jp/page/page000006.html
TEL:029-267-2234
住所:茨城県東茨城郡大洗町大貫町1212−57 

【千葉エリア】アクティビティ充実!南房総のキャンプ場3選

Beach Camp九十九里

九十九里浜まで歩いて5分の好立地!広々サイトでオートキャンプが楽しめます。特にワンちゃん連れに優しく、柵付きサイトならノーリードでOK!雨の日も安心なコンテナハウス付きサイトもあり、初心者からベテランまで、思い思いのスタイルで海辺のキャンプを満喫できますよ。

【こんな方におすすめ】
愛犬と海辺でのびのび過ごしたい方に!サーフィンなど海遊びの拠点にもぴったりで、初心者からベテランまで幅広く楽しめます。

URL:https://www.beachcamp99.biz/
TEL:090-7674-1128
住所:千葉県大網白里市四天木2761−40

RECAMP 勝浦

春には満開の桜に包まれる絶景キャンプ場!初心者やファミリーに優しく、テントサイトの他にキャビンやユニークなタイニーハウスも選べます。売店やお風呂などの設備も充実しており、手ぶらでも安心。謎解きなどのイベントもあって、一日中楽しめますよ!

【こんな方におすすめ】
桜の絶景を楽しみたい方や、キャンプ初心者さん、お子様連れのファミリーにぴったりです!

URL:https://www.recamp.co.jp/katsuura
住所:千葉県勝浦市串浜1830

ワイルドキッズ岬オートキャンプ場

都心から好アクセス!海まで歩いてすぐの、ペットと一緒に楽しめるキャンプ場です。広々としたサイトでのびのび過ごせるのも魅力。遊び疲れた後は、昆布成分たっぷりの名物「ヨード風呂」へ!真っ黒なお湯が旅の疲れをじんわり癒やしてくれますよ。

【こんな方におすすめ】
海遊びや釣りがしたいファミリーや、愛犬と一緒にのんびりキャンプを楽しみたい方!

URL:http://wildkids.jp/
TEL:0470-87-7141
住所:千葉県いすみ市岬町和泉687

【神奈川エリア】都心から好アクセス!湘南・三浦半島のキャンプ場3選

ソレイユの丘 キャンプ場

横須賀の絶景公園「ソレイユの丘」にあるキャンプ場。遊具や動物とのふれあいも楽しめ、一日中遊び尽くせます!手ぶらプランも充実しているので、キャンプ初心者やファミリーにぴったり。美しい夕日を眺めながらBBQを楽しみ、夜は温泉でリラックス。都心から気軽に非日常を味わえますよ。

【こんな方におすすめ】
小さなお子様連れのファミリーや、手ぶらで気軽にキャンプを始めたい初心者の方におすすめです!

TEL:046-857-2500
住所:神奈川県横須賀市長井4丁目

なみのこ村

小田原にある、目の前が海の絶景キャンプ場!心地よい波の音をBGMに、仲間や家族とBBQを楽しめます。都心からのアクセスも良く、週末に気軽に訪れられるのも魅力。親切なスタッフさんのおかげで、初心者でも安心して過ごせますよ♪

【こんな方におすすめ】
とにかく海が好きな方や、波の音に癒されたい方にぴったり!都心から気軽に非日常を味わいたい方にもおすすめです。

TEL:0465-29-0841
住所:神奈川県小田原市根府川161

The CLIFF CAMP&BBQ

横須賀「ソレイユの丘」内にある絶景キャンプ場!海を見渡すグランピングや手ぶらBBQで、気軽にアウトドアを満喫できます。施設は新しくとても清潔で、初心者や女性にも安心。公園には遊具や動物とのふれあいコーナーも充実しており、お子様も一日中大満足間違いなし!美しい夕日を眺めながら、特別な時間を過ごしませんか?

【こんな方におすすめ】お子様連れのファミリーやキャンプ初心者の方に!公園遊びも海も満喫でき、手ぶらで快適に過ごせますよ。

URL:https://www.the-cliff.jp/
TEL:070-3622-0001
住所:神奈川県横須賀市長井4丁目1

海辺キャンプを120%楽しむ!知っておくべき注意点と万全な対策

関東の海岸キャンプを楽しむ人々

海辺のキャンプは山や川でのキャンプとは少し違う注意点があります。しっかり対策を知っておけば、もっと安全で快適なアウトドア体験ができますよ。

強風と日差しに備えるペグ・タープ術

海辺のキャンプで、まず警戒すべきは「風」と「日差し」です。特に砂浜は風を遮るものがなく、テントやタープが飛ばされやすい環境なんです。

通常のペグだと砂地ではすぐに抜けてしまうので、長くて幅広の「サンドペグ」を使うのがベストな選択!もし忘れても、スーパーの袋に砂を詰めて埋める「サンドアンカー」で代用する裏技もありますよ。

また、日差し対策も忘れずに。UVカット性能の高いタープを選び、帽子をかぶるなどして日焼けを防ぎましょう。心地よい潮風と景色を、万全の態勢で楽しみたいですよね!

ギアを錆と湿気から守るメンテナンス方法

楽しいキャンプから帰ったら、お気に入りのアウトドアギアが錆びていた…なんて経験はありませんか?潮風に含まれる塩分は、金属製品にとって大敵なんです。

対策は意外とシンプルで、キャンプから帰ったらすぐに真水でギアを洗い流すこと。特にペグやテーブルの脚、ナイフなどは念入りに洗い、しっかりと乾燥させることが重要です。これだけで錆の発生をかなり防げるんですよ。

テントや寝袋も湿気を吸いがちなので、こちらも帰宅後にしっかり広げて乾かしましょう。一手間かけるだけで、大切なギアと長く付き合えるってわけです。

安全第一!満潮時刻と津波ハザードマップの確認

海辺のキャンプで絶対に忘れてはならないのが、自然の力を侮らないことです。特に、テントを張る場所には細心の注意を払う必要があります。

まずはスマートフォンのアプリなどで、その日の満潮時刻と潮位を必ず確認しましょう。波打ち際に近いと景色は最高ですが、寝ている間にテントが水浸し…なんて悲劇も起こりかねません。

そして、万が一の地震に備えて、キャンプ場の津波ハザードマップや避難経路を確認しておくことも大切です。楽しい思い出を作るためにも、安全管理は徹底する。これこそがアウトドアの基本ですよね!

キャンプだけじゃない!周辺の楽しみ方と海辺キャンプの魅力

関東の海岸キャンプ風景

地元の新鮮な海の幸が手に入る市場・直売所

せっかく海の近くでキャンプをするなら、地元の新鮮な食材を味わいたくありませんか?海岸沿いのキャンプ場周辺には、水揚げされたばかりの海の幸が並ぶ市場や直売所が点在していることが多いんです。

そこで手に入れた食材でバーベキューをすれば、いつもの料理が何倍も美味しく感じられることでしょう。仲間や家族と「この魚、美味しそうだね!」なんて言いながら選ぶ時間も、最高の思い出になりますよね。

現地の新鮮な食材を味わう体験こそ、その土地でのアウトドアを満喫する醍醐味!スーパーでは見かけない珍しい魚介に出会えるかもしれない、なんて考えるとワクワクしませんか?

キャンプ帰りに立ち寄りたい温泉やお風呂

アウトドアでたっぷり遊んだ後は、近隣の日帰り温泉や入浴施設で汗を流すのが最高にリラックスできるんです!潮風や日差しを浴び、砂浜で遊んだ体を大きなお風呂で癒すと、最高の疲労回復になります。

焚き火の煙の匂いが染み付いた服や髪も、お風呂でさっぱり洗い流せば気分もリフレッシュ!楽しい休暇の思い出を胸に、温まってから帰路につけば、ワンランク上の体験になりますよ。

よくある質問

FAQ よくある質問

キャンプ初心者ですが、海辺のキャンプはハードルが高いですか?

全然そんなことありませんよ!最近はシャワーやトイレ、AC電源サイトなど設備が充実したキャンプ場が多く、初心者の方でも快適に過ごせます。この記事で紹介している「大洗キャンプ場」や「ソレイユの丘 キャンプ場」のように、手ぶらプランがあったり、売店が充実していたりする場所を選べば、安心して海キャンプデビューできます!

海辺は風が強いと聞きます。テントが飛ばされないか心配です…

良い質問ですね!海辺のキャンプで最も重要なのが風対策です。砂地や柔らかい地面でもしっかり固定できる、長めの「サンドペグ」を必ず用意しましょう。また、テントを設営する際は、風向きを考えて入口の向きを決めたり、張り綱(ガイロープ)をすべてしっかりと張ったりすることが大切です。備えあれば憂いなしですよ!

キャンプ道具が潮風で錆びてしまわないか不安です。

確かに潮風は金属ギアの大敵です。でも、簡単なメンテナンスで大丈夫!キャンプから帰ったら、ペグやポールの金属部分、ナイフなどを真水で洗い流し、塩分をしっかり落としてから乾燥させてください。この一手間を加えるだけで、お気に入りのギアを長く愛用できますよ。

まとめ

関東エリアの魅力的な海辺キャンプ場、行ってみたい場所は見つかりましたか?絶景のオーシャンビュー、心地よい波の音、新鮮な海の幸…海辺でのキャンプには、日常を忘れさせてくれる特別な時間が流れています。

この記事を読んで「行ってみたい!」と感じたら、さっそく気になるキャンプ場の公式サイトをチェックしてみましょう!空き状況を確認して、次の休日の予約をするのが最初の一歩です。

そして、当日に向けて風や塩害対策の準備も忘れずに行ってくださいね。この記事が、あなたの最高の海キャンプ体験のきっかけになれば嬉しいです。さあ、絶景と波音が待つ海へ出かけましょう!
一覧に戻る
ヨシダ

アウトドアを通じて「自分らしさ」を見つけるヒントを綴っています。多くのの素晴らしい旅やキャンプ体験を経て、自分のスタイルを探す楽しさに目覚めました。この場所が、道具選びからリラックスした時間の過ごし方まで含めた、あなただけの「好き」と出会うきっかけになれば嬉しいです。

L'ALPAGE

1859年創業、フランス生まれの木目美しいキャンプナイフ「ラルパージュ」をご存知ですか?欧米で人気のナイフが日本に初上陸しました。

L'ALPAGEを詳しく見る